セキュリティソリューション
セキュリティソリューションを通じて、情報資産を保護し、安心・安全なデジタル社会の実現に貢献します。

標的型攻撃メール訓練サービス
標的型攻撃とは、特定の組織を狙ったサイバー攻撃の一種で、個人情報や機密情報の窃取を目的に組織を攻撃してきます。標的型攻撃の手口として頻繁に用いられるのがメールで、「ビジネスメールを装う」「社内からのメールを装う」など、巧妙な手口でメールをクリックさせようと誘導してきます。
これに対し、従業員がメールの不審な点に気づき、開封せずに済めば被害を未然に防ぐことができます。また、開封してしまったとしてもすぐに対処をすれば被害を最小限に止めることが可能です。このためには、日ごろより標的型攻撃メールに対する訓練を実施し、従業員のメールに対する意識を強化していくことが必要となってきます。
AGSグループでは、「より少ない負担で継続的な訓練を実施したい」とのお客様の声を受け、いつでも、簡単に訓練を実施することができる、「標的型攻撃メール訓練サービス(メール訓練SaaS)」をご提供しております。本訓練サービスを通じてお客様のセキュリティ対策レベルの向上をご支援いたします。

標的型攻撃メール訓練サービス
ウェブサイト改ざん検知復旧ソリューション
ウェブサイトの改ざんはインターネットの普及期から現在まで継続して発生しており、国内において年間1,000件を超える被害が発生しております。
ウェブサイトが改ざんされることによって、業務が阻害されるほか、コンピュータウイルスを仕込まれ、自社が意図せず加害者となってしまうケースも多数存在します。
AGSグループでは、ウェブサイトの改ざんを瞬時に検知し、改ざんとほぼ同時にウェブサイトを改ざん前の状態へ復旧するソリューションをご提供しております。本ソリューションでは、正規ユーザになりすました改ざんや内部犯行、防御が困難な新手の手口(ゼロデイ攻撃)にも対応が可能で、さまざまな攻撃からお客様を守り、企業活動における信頼性・安全性の向上をご支援いたします。

ウェブサイト改ざん検知復旧ソリューション
IPS監視サービス
企業のサーバやウェブサイトを狙った不正アクセスが増加しており、それによる情報漏えいなどが社会的に問題となっています。不正アクセスに対しては、その防止に加え、不正アクセスの発生を早期に検知することが重要となってきます。
AGSグループでは、この様な状況を踏まえ、弊社データセンターをご利用のお客様向けに「IPS監視サービス」をご提供しております。IPS監視サービスでは、ネットワーク上の通信を24時間365日体制で監視し、不正アクセスを未然に防止します。
AGSグループでは、本サービスを始め、高い信頼性を有するデータセンターサービスを数多くご提供してお客様の情報資産を守り、レジリエントな社会の実現に取り組んでおります。

IPS監視サービス
AGSグループでは、セキュリティリスクを分析し、対応計画を策定するコンサルティングサービスや、システム環境に対して調査・評価を実施し、問題点の顕在化を行うインフラ基盤分析・診断サービスなど、お客様のセキュリティ対策レベルを高め、企業活動の信頼性・安全性を向上する取り組みも進めております。
AGSグループは、技術と知識を駆使してあらゆる脅威からお客様の情報資産をお守りし、安心・安全なデジタル社会の実現に貢献してまいります。