沿革
当社は平成7年4月、あさひ銀総合システム株式会社(旧 サイギンコンピューターサービス株式会社)、あさひ銀情報システム株式会社(旧 昭和コンピューターサービス株式会社)の合併により誕生しました。
年月 | 沿革 |
---|---|
昭和46年2月 | 株式会社協和銀行の顧客向け受託計算サービスを目的として昭和コンピューターサービス株式会社を東京都港区に設立 |
昭和46年7月 | 株式会社埼玉銀行の顧客向け受託計算サービスを目的としてサイギンコンピューターサービス株式会社を埼玉県浦和市に設立 |
昭和53年3月 | 昭和コンピューターサービス株式会社が商号を昭和コンピュータシステム株式会社に変更 本社を東京都港区南青山三丁目10番43号に移転 |
昭和58年10月 | サイギンコンピューターサービス株式会社がエスシーエスコンピュータービジネス株式会社(現AGSビジネスコンピューター株式会社)を設立 |
平成4年9月 | サイギンコンピューターサービス株式会社が商号をあさひ銀総合システム株式会社に変更 昭和コンピュータシステム株式会社が商号をあさひ銀情報システム株式会社に変更 |
平成7年4月 | 両社合併、存続会社はあさひ銀総合システム株式会社 |
平成11年3月 | 社団法人情報サービス産業協会より「プライバシーマーク」の認定を受ける |
平成14年12月 | 「ソフトウェア能力成熟度モデル:CMM®レベル2」を達成 |
平成15年1月 | 本社を埼玉県さいたま市浦和区針ヶ谷四丁目2番11号に移転 インターネットデータセンター「さいたまiDC」を開設 |
平成15年8月 | 「情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)適合性評価制度Ver.2.0」の認証を取得 |
平成16年1月 | 経済産業省「情報セキュリティ監査企業台帳登録制度」へ登録 |
平成16年3月 | 株式会社りそな銀行の連結子会社から外れ、りそなグループから独立 |
平成16年5月 | AGSプロサービス株式会社を設立 「ソフトウェア能力成熟度モデル:CMM®レベル3」を達成 |
平成16年7月 | 商号をAGS株式会社に変更 |
平成18年6月 | 「能力成熟度モデル統合:CMMI®レベル3」を達成 |
平成18年11月 | AGSシステムアドバイザリー株式会社を設立 |
平成18年12月 | 「環境マネジメントシステム(ISO14001:2004)」認証を取得 |
平成19年3月 | 経済産業省「特定システムオペレーション企業等登録認定制度」へ登録 |
平成19年8月 | ISMSのISO化に伴いISO/IEC27001:2005への移行認証取得 |
平成22年2月 | 東京本社を東京都豊島区東池袋一丁目21番11号に移転 浦和ソリューションセンターを埼玉県さいたま市南区沼影一丁目13番1号に新設 |
平成23年3月 | 東京証券取引所市場第二部に上場 |
平成23年12月 | 「ITサービスマネジメントシステム(ISO/IEC20000-1:2005)」の認証を取得 |
平成24年2月 | 新社屋(AGSビル)を埼玉県さいたま市浦和区針ヶ谷四丁目3番25号に開設 |
平成24年3月 | インターネットデータセンター「さいたまiDC」新センターを開設 |
平成25年9月 | 「データセンターの安全・信頼性に係る情報開示認定制度」の認定を取得 |
平成25年12月 | 「事業継続マネジメントシステム(ISO22301:2012)」の認証を取得 |
平成26年3月 | 東京証券取引所市場第一部指定 |
平成26年3月 | 「さいたまiDC」西日本DRサイト開設 |
平成27年10月 | 「IaaS・PaaSの安全・信頼性に係る情報開示認定制度」の認定を取得 |
平成27年11月 | 東京本社を浦和ソリューションセンターに集約 |
平成28年8月 | 「ASP・SaaSの安全・信頼性に係る情報開示認定制度」の認定を取得 |
平成29年3月 | 「PCI DSS Ver3.2.1」の認定を取得 |
平成30年1月 | 「ISMSクラウドセキュリティ(ISO/IEC 27017)」の認証を取得 |
令和3年1月 | インターネットデータセンター「さいたまiDC」新フロア運用開始 |
令和3年7月 | 創立50周年 |
令和4年4月 | 東京証券取引所スタンダード市場へ移行 |
令和7年4月 | AGS株式会社がAGSシステムアドバイザリー株式会社を吸収合併 |