健康経営

AGSグループは、社員が健康で生き生きと働くことができるように、ワークライフバランスの推進と、健康のための各種取り組みを行っています。

健康経営宣言

《 AGSグループ健康経営宣言 》
 ー社員の心身の健康向上を目指してー

社長

AGSグループは、企業理念の実現のために、
社員の健康を重要な経営資源の一つであると捉え、
社員個人の自発的な健康活動に対する積極的な支援と、
組織的な健康活動を推進することで、
豊かな社会の実現に貢献することを宣言します。

2016年7月1日制定
AGS株式会社
代表取締役社長 中野 真治

推進体制

イメージ:推進体制

取組内容

健康意識の醸成

健康セミナーを開催して自席でできるヨガを学んだり、健康に関する定期的な情報発信を行って社員のヘルスリテラシー向上を図っています。

2019年健康セミナーの様子

健康増進イベントの開催

健康ウォーキング大会など、毎年各種イベントを開催しています。

2017年健康ウォーキング大会の様子

健康診断の受診促進と特定検診の補助

健康診断・人間ドックの未受診者への通知徹底や、3大疾病(癌・心疾患・脳血管疾患)に関する検診に対して補助を行っています。

ストレスチェック受検率

年度 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度
対象者数 999 1017 1048 1049
受検者数 984 1001 1032 1027
未受検者数 15 16 16 22
受検率 98.5% 98.4% 98.5% 97.9%
 ※対象者数は5月末現在の社員。休職者(病気、産休、育休等)は含まない

健康診断受診率

年度 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度
対象者数 1015 1052 1044 1040
受診者数 1003 1037 1031 1020
未受診者数 12 15 13 20
受診率 98.8% 98.6% 98.8% 98.1%
 ※対象者数は3月末現在の社員。休職者(病気、産休、育休等)も対象者数に含む

ワークライフバランスの推進

長時間労働によるストレスは生活習慣病を引き起こすリスクを高めると言われています。
当社ではインターバル出勤(退社から出勤まで一定時間以上あける制度)を導入するなど長時間労働の抑制に努めています。


年度 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度
有給取得率 94% 87% 85% 86%
テレワーク者 607人 839人 886人 838人
 ※上記の「テレワーク者」は、対象年度末においてテレワークの実施が可能な人数を示したものです。

各種施設(健康相談室、リラクゼーションルーム、休憩室、食堂)

健康相談室

健康管理施策の充実を目指し、健康相談室を開設しています。
オンライン受診や、薬の処方なども行っています。

健康相談室の様子

リラクゼーションルーム・休憩室

仕事のリフレッシュのため、リラクゼーションルームや休憩室を開設しています。
リラクゼーションルームには、マッサージチェアや血圧計を設置しています。

食堂

社員の健康促進のため、カロリー計算された食事を安価で楽しむことができます。

食堂の様子

受動喫煙防止対策への取り組み

当社の本社(AGSビル、さくら浦和ビル)と浦和SCは、受動喫煙防止対策に積極的に取り組んでいる施設として「埼玉県受動喫煙防止対策実施施設等認証制度」の認証を受けました。

※「埼玉県受動喫煙防止対策実施施設等認証制度」とは
埼玉県では県民の受動喫煙による健康影響を防止するため、令和元年6月1日から「埼玉県受動喫煙防止対策実施施設等認証制度」を施行し、法律上の義務を上回る対策を実施する施設と、受動喫煙防止対策に積極的に取り組む区域を認証しています。

埼玉県ホームぺージへのリンク「埼玉県受動喫煙防止対策実施施設等認証制度」


各種認定制度

健康経営優良法人2023(大規模法人部門)

経済産業省と日本健康会議が共同で実施する「健康経営優良法人」に2018 年より6年連続で認定されました。

※「健康経営優良法人制度」とは
地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。

経済産業省ホームぺージへのリンク「健康経営優良法人認定制度」

埼玉県健康経営認定

埼玉県より「埼玉県健康経営認定制度」に認定されました。

※「埼玉県健康経営認定制度」とは
従業員等の健康に配慮した経営を促進するため、健康経営に取り組む事業所・団体を「埼玉県健康経営実践事業所」として埼玉県が認定する制度です。

埼玉県ホームぺージへのリンク「埼玉県健康経営認定制度」

みんなでシェアして、低炭素社会へ
女性の活躍推進企業
「賢い選択」を促す国民運動「COOL CHOICE」