- AGS近況
AGS近況のご報告
フードドライブ活動実施

今年度は、新たな寄贈先として埼玉県社会福祉協議会を加え、社内備蓄非常食など3,087点を寄贈し、子ども食堂や地域の福祉施設などへ提供される予定です。AGSグループは、今後もフードドライブ活動を継続し、未来を拓く子どもたちの貧困問題の解消や、食品ロス削減を通じた環境保全など、地域の社会課題解決に貢献してまいります。
「NTT DATA RPA Partner AWARD 2022-2023」
新規ユーザー開拓部門受賞

「RPA 導入支援サービス」は、WinActorのライセンス販売だけでなく、導入から運用に関わる各種コンサルティングや、シナリオ作成の技術支援・研修など、幅広いご支援が可能なサービスです。当サービスは既に多くのお客様から、WinActorの導入効果を最大化し、継続的・発展的にご活用いただいております。
※WinActor®はNTT アドバンステクノロジ株式会社の登録商標です。
「Salesforce 導入支援サービス」の提供開始

Salesforceの導入にあたり、構築、運用において発生する課題を解決し、お客様が最も効果的にSalesforceをご活用いただけるよう、AGSの技術者がご支援いたします。AGSは、金融・法人・公共の各分野において、様々なお客様におけるDX推進を支援してまいりました。この豊富な経験とノウハウを活かし、Salesforceコンサルタント事業でも、お客様のビジョンや目標に沿った長期的なパートナーシップを築くことで、お客様の成長や変革を支援してまいります。
※Salesforce、AppExchangeなどはsalesforce.com, inc.の商標です。
「OBC 奉行 Award 2022-2023 Project of the Year」受賞

「OBC 奉行 Award」は、各分野で最も輝いたオフィシャルパートナーが年度単位で表彰されるアワードです。今回受賞しました「Project of the Year」は、奉行シリーズ拡販において、優れたプロジェクトを企画進行し、販売実績ならびにその取り組みと活動に対し優秀な成績を収めたパートナーに贈られる賞です。
ABCは、従前から、奉行シリーズの拡販に取り組んでおり、2022年度には、全国約200の事業所にて会計や給与などのバックオフィス業務についてそれぞれ異なるシステムを利用されていたお客様に対し、奉行シリーズのパッケージ選定・ライセンス付与・導入サポートを通じて、運用の標準化・最適化の実現に取り組みました。これにより、導入前の課題であった各業務システムの法・制度改正への対応や、事業所別に異なっていた業務プロセスの見直しが行われ、効率化を実現しました。また、本プロジェクトでは、全システムを一度に更改せずに各業務・事業所毎に段階的に奉行クラウドを導入することで、システム更改の担当者様が取り組みやすかった点も、評価いただいております。これらの取り組みや数多くのお客様への販売実績が評価され「OBC 奉行 Award 2022-2023 Project of the Year」の受賞に至りました。
総務省「テレワークトップランナー 2023」選出

総務省は、2015年より、テレワークを導入・活用し、十分な利用実績を持つ企業・団体を「テレワーク先駆者百選」として選定してきましたが、テレワークの有用性が社会に認識され、活用が広がっている現状を踏まえ、本年は、審査基準等を変更し、テレワークの制度導入や活用実績に留まらず、テレワークの活用による経営効果の発揮、コミュニケーション面の課題解決、地域産業の活性化や地域情報化の推進などの地域課題解決への寄与につながる取り組みを実施し、その内容が優れている企業・団体を、新たに「テレワークトップランナー 2023」として選定しました。
AGSは、2020年、「テレワーク先駆者百選」に選出され、その後も継続的にテレワーク活用による「働き方改革」に取り組んでまいりました。このことに加えて、以下の取り組み等が評価され、今般、「テレワークトップランナー2023」に選出されました。
AGSは、今後もテレワークの普及を促進するための取組みを推進し、地域の課題解決支援に貢献してまいります。
