プロテクトバックアップストレージサービス提供開始のお知らせ
2025年3月17日
報道関係者各位
AGS株式会社(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長:中野 真治、以下当社)は、2025年2月28日より、当社が運営しサービスを提供する都市型データセンター「さいたまiDC」において、新たなサービス「プロテクトバックアップストレージサービス」のご提供を開始いたしましたので、お知らせいたします。
1.背景
昨今、ランサムウェア攻撃の増加により、企業が保有する重要データがかつてない脅威に晒される状況が続いております。このため、より強固なデータ保護の確立と事業継続性の向上が企業において急務となっております。
こうした市場ニーズに対応するため、バックアップデータを書き換えが不可能な領域(イミュータブル領域)に保管し、データを強固に保護するサービスを新たに提供することといたしました。また、お客様のご要望に柔軟かつ的確にお応えできるように、既存のバックアップサービスを再編成し、「プロテクトバックアップストレージサービス」としてご提供いたします。
2.サービスの特徴
当社の堅牢なデータセンター「さいたまiDC」と遠隔地データセンター「西日本DRサイト」をバックアップデータの保管場所として、お客様に安心してご利用いただける環境をご提供いたします。また、データ保護ポリシーやご予算に応じて選択できる多様なサービスメニューを取り揃えております。
サービスメニュー | サービス内容 | |
基本サービス | バックアップ ストレージ |
バックアップ先として利用できるストレージ領域をご提供 お客様自身で必要なデータのみバックアップすることが可能 |
イメージバック アップ保管 |
システム全体のバックアップに最適なバックアップソフト「Veeam」を利用したイメージバックアップをご提供 | |
オプションサービス | 遠隔地保管 | バックアップデータを遠隔地「西日本DRサイト」へ保管 ディザスタリカバリ対策として最適 |
ランサムウェア 対策 |
バックアップデータを書き換えが不可能な領域(イミュータブル領域)へ保管 ランサムウェア対策として有効 |
|
ランサムウェア 対策遠隔地保管 |
バックアップデータを遠隔地「西日本DRサイト」の書き換えが不可能な領域(イミュータブル領域)へ保管 |
【サービス概要図】

3.関連サイト
AGSホームページ:「プロテクトバックアップストレージサービス」
当社の概要
名 称 | AGS株式会社(東京証券取引所スタンダード市場 証券コード:3648) |
代 表 者 | 代表取締役社長 中野 真治 |
所 在 地 | 埼玉県さいたま市浦和区針ヶ谷 4-3-25 |
設 立 | 1971 年 7 月 |
資 本 金 | 1,431 百万円 |
主な事業 | 情報処理サービス、ソフトウエア開発、 その他情報サービス、システム機器販売 |
U R L | https://www.ags.co.jp/ |
本リリースに関するお問い合わせ先
AGS株式会社企画部(担当:會田、谷中)
TEL. 048-825-6079 FAX. 048-825-6959
E-mail. ir.ml@ags.co.jp
※プレスリリースに掲載されている商品・サービスの価格、仕様、その他の情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。
以上
商品、製品、サービスに関する問い合わせ
- 電話番号
-
048-825-6000
9:00~17:00
(土日祝日、年末年始は除きます)