2023年度マイスター・ハイスクール事業支援実施のお知らせ
2023年10月5日
関係者各位
AGS株式会社(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長:中野 真治、以下当社)は、マイスター・ハイスクール事業(※1)の取り組みの一環として、当社社員が講師となり、埼玉県立大宮工業高等学校の電子機械科の生徒の皆さんにRPA(※2)の授業を実施いたしました。
当事業は、昨年度より開始された取り組みで、今年度は、生徒の皆さんへの授業を実施するとともに、新たな取り組みとして、同校の先生が、今後、講師としてRPA実習の授業を単独で実施できるよう支援いたしました。
※1 マイスター・ハイスクール事業…文部科学省が推進する次世代地域産業人材育成刷新事業
※2 RPA(Robotic Process Automation)…ソフトウェアロボットによる業務や作業の自動化
1.2023年度の取り組み
産業界から専門高校へのスポット的な講師の派遣は、多くの企業で実施していますが、当社講師の指導を受けた同校の先生が、年間を通じた通常の授業として生徒に教えるという、画期的な取り組みを、この上期において同校と共同で企画・実施してまいりました。
同校における授業は、当社支援による1学期の試行的な実施を経て、2学期より実習担当の先生主導による授業が開始され、Excel、Chrome、Wordなどを駆使したRPA課題に挑戦し、生徒のIT活用力向上に大きな成果を挙げました。
また、実習担当の先生は、RPAの有用性や多様な活用法を考えさせる熱意ある授業を展開しており、同校教員の指導力の活性化を促進することができました。

2.当社講師による授業の概要
当社社員の講師が、RPAの基礎知識や活用事例の説明後、生徒の皆さんが、指示書に沿って自動化処理の作成に取り組みました。また、実習課題や活用事例のほかにも、日常生活の中に自動化できるものがあるか自発的に話し合う等、意欲をもって取り組んで頂きました。
今回の活動を通じて、同校がマイスター・ハイスクール事業のテーマとして掲げている「新たな社会(Society5.0×DX時代)を支える次世代マイスターの育成」への取り組みを支援いたしました。
当社は、今後もこうした活動を通じて、未来を担うIT人財の創出に寄与する活動に貢献してまいります。
3.関連サイト(当社ニュースリリース)
・AGSが大宮工業高等学校でRPA授業(2023年2月10日)
・「マイスター・ハイスクール事業」の取り組みが、新聞に掲載されました。(2023年2月7日)
・弊社社員が「マイスター・ハイスクールCEO」に任命されました。(2022年6月6日)
当社の概要
名 称 | AGS株式会社(東京証券取引所スタンダード市場 証券コード:3648) |
代 表 者 | 代表取締役社長 中野 真治 |
所 在 地 | 埼玉県さいたま市浦和区針ヶ谷 4-3-25 |
設 立 | 1971 年 7 月 |
資 本 金 | 1,431 百万円 |
主な事業 | 情報処理サービス、ソフトウエア開発、 その他情報サービス、システム機器販売 |
U R L | https://www.ags.co.jp/ |
本リリースに関するお問い合わせ先
AGS株式会社企画部(担当:安藤、西川、佐藤、橋本)
TEL. 048-825-6079 FAX. 048-825-6959
E-mail. ir.ml@ags.co.jp
※プレスリリースに掲載されている商品・サービスの価格、仕様、その他の情報は、発表時点の情報です。その後予告なしに変更となる場合があります。
以上
IR・その他のお問い合わせ
- 電話番号
-
048-825-6000
9:00~17:00
(土日祝日、年末年始は除きます)