株主優待制度
株主の皆様に感謝の意を表するとともに、今後もより多くの皆様にご理解とご支持をいただけるように、株主優待制度を導入しております。
優待内容
優待基準日(3月末日及び9月末日)に当社の株主名簿に記載されており、2単元(200 株)以上を1年以上継続保有されている株主様を対象として株主優待を贈呈いたします。
また、5単元(500株)以上を保有されている株主様については、保有株式数と継続保有期間により株主優待の内容をランクアップいたします。
現行の株主優待制度
保有株式数 | 継続保有期間 | 優待内容 | 優待基準日 | 贈呈時期 |
---|---|---|---|---|
2単元株(200株)未満 | - | なし | - | - |
2単元株(200株)以上 | 1年以上 | VJAギフトカード 1,000円分 |
3月末日 | 6月頃 |
QUOカード 1,000円分 |
9月末日 | 12月頃 | ||
5単元株(500株)以上 | 1年以上 | VJAギフトカード 2,000円分 |
3月末日 | 6月頃 |
QUOカード 2,000円分 |
9月末日 | 12月頃 | ||
3年以上 | VJAギフトカード 3,000円分 |
3月末日 | 6月頃 | |
QUOカード 3,000円分 |
9月末日 | 12月頃 | ||
10単元株(1,000株)以上 | 1年以上 | VJAギフトカード 3,000円分 |
3月末日 | 6月頃 |
QUOカード 3,000円分 |
9月末日 | 12月頃 | ||
3年以上 | VJAギフトカード 5,000円分 |
3月末日 | 6月頃 | |
QUOカード 5,000円分 |
9月末日 | 12月頃 |
※ 保有1年以上とは、毎年3月、6月、9月および12月の各末日の当社株主名簿に、同一株主番号で継続して5回以上記載されていることといたします。
※ 保有3年以上とは、毎年3月、6月、9月および12月の各末日の当社株主名簿に、同一株主番号で継続して13回以上記載されていることといたします。
継続保有期間の条件を満たしている場合でも、期間中、保有株式数が条件に満たない時期があった場合、本制度の株主優待の対象とならないためご注意ください。
(保有株式数の条件における具体例)
9月末日 | 12月末日 | 3月末日 | 6月末日 | 9月末日 | 株主優待贈呈 |
---|---|---|---|---|---|
200株 | 100株 | 200株 | 200株 | 200株 | 対象外 |
500株 | 200株 | 500株 | 500株 | 500株 | 1,000円分 |
※ 証券会社の貸株サービスをご利用の株主様
貸株サービスをご利用された場合、株式の所有権が貸出先に移転するため、株式の名義が変更となります。貸株をご本人の名義に戻した時点で新たな株主番号が割り当てられる可能性があり、株主名簿に記載されている株主番号が変更されると、株主優待の贈呈対象から外れてしまいます。
貸株サービスの「株主優待自動取得サービス」などをご利用の場合でも、証券会社が長期保有特別優待(保有期間)の条件に対応しておらず、対象から外れる場合がございますので、詳しくは、ご利用の証券会社にお問い合わせください。
※ 株主名簿に記載されている株主番号が変更となる可能性がある事例
以下の事例の場合、株主番号が変更となる可能性があり、株主優待の贈呈対象から外れてしまいます。婚姻や転居により株主名簿に記載の内容に変更があった場合に限り、株主優待品贈呈の対象といたしますので、三菱UFJ信託銀行株式会社証券代行部までご連絡ください。
(フリーダイヤル0120-232-711)
・婚姻や転居により、株主名簿に記載の氏名・住所が変更となった場合
・相続などにより株式の名義人が変更となった場合
・株式をお預けの証券会社を変更した場合
VJAギフトカード

QUOカード
