- AGS近況
AGS近況のご報告
埼玉県下の自治体等と金融機関の取引のデジタル化推進で協業を合意

埼玉りそな銀行とAGS の両社が有する、埼玉県下における強固な顧客基盤と、NTT データのデジタル化技術を組み合わせ、3 社の強みを生かすことで県内の自治体等と金融機関間の取引のデジタル化を推進し、行政サービスの効率化および最適化に貢献します。まずは2019 年度上期をめどに、一部自治体の協力のもと、預貯金等紹介業務の電子化サービスの試行運用を行う予定です。
LAPiS 出退勤システム操作説明会でロボホンを活用

今後は、AGS にて開催する同様の説明会や研修等での説明で活用する他、7 月31 日に開催する中学生向けのプログラミングキャンプにおいて、ロボホンのプログラミング体験を行う予定です。
* スマートロボット:人工知能をはじめとしたIT 技術が活用されたロボット
AWS セレクトコンサルティングパートナー認定を取得しました

今後もサービスの品質向上に努めると共に、上位認定へのチャレンジ、AWS を活用したサービス開発を積極的に推進していきます。
「埼玉県自治体ICT セミナー」に出展しました

AGS のブースでは、預貯金等照会業務の電子化サービスやRPA 導入支援サービスのご紹介、ロボホンのデモ等を実施し、情報系部門の方々を中心とした多くの自治体様にご来場いただきました。