PEOPLE
AGSの人

多様な働き方

仕事・子育て・介護・プライベート
すべて大切

仕事と家庭、仕事とプライベートの両立で悩む人は多くいます。
AGSでは、自身の環境に合わせ柔軟に働き方を選択できる制度が整っているため、仕事・家庭・プライベートの全てを大切にして働くことができます。
AGSの魅力のひとつともいえる「多様な働き方」を実現できる制度や実績、各種認定等についてご紹介します。

数字で知るAGS×さまざまな社員が活躍できる環境

女性社員の割合

26.5%


(2023年3月31日時点 連結)

女性社員の平均年齢

37.9


(2023年4月1日時点 単体)

育休対象者の育休取得率

女性  100%

男性 72.7%

(2023年3月31日時点 連結)

係長級以上に占める女性社員の割合

9.8%


(2023年3月31日時点 連結)

在宅勤務利用者数

838


(2023年3月31日時点 連結)

勤務間インターバル

11時間


1日の勤務終了後、翌日の出社までの間に、
一定時間以上の休息時間(インターバル)
を設ける制度です。          

仕事と育児、介護などの両立支援制度

AGSでは、子育てや介護などと仕事が両立できる環境づくりに積極的に取り組み、社員が長く働けるような環境が整っています。

               
仕事と育児、介護などの両立支援制度
出産休暇 健康保険組合より出産育児一時金・出産育児一時金付加金が給付されます。
育児休業 子供が1歳を迎えるまで取得できます。保育園待機中の場合は子供が2歳まで延長可能。
産後パパ育休 子の出生日または出産予定日のいずれか遅い方から8週間以内に最大4週間(28日)まで取得をすることが出来ます。
復職前面談 復職日にいきなり出社をするのは不安、という声にこたえて復職する前に上司を交えて面談を行います。復職後の勤務についてイメージを共有します。子供連れでもOK!
早期復職支援金 子供が0歳の内に保育園に預けて復職する場合、普通よりも早く職場復帰しているという事で、保育料の負担を軽減する制度です。子供が1歳になるまで使えます。
育児短時間
勤務制度
6時間、6時間30分、7時間の3タイプから選択できます。子供が小学校3年生まで使えます。
在宅勤務制度 在宅勤務をメインとする働き方を選択することもできます。
子の看護休暇 子供が病気の時に有給休暇とは別に年度内5日までお休みを取ることができます。1時間単位で取得できるので便利です。
出生支援休暇・休業 不妊治療の通院をサポートする制度です。休暇は年5日まで取得できます。
介護休暇・休業 仕事と介護を両立をサポートするための制度です。要介護状態にある家族ひとりにつき年間5日まで取得できます。

各種認定・宣言

子育てサポート企業(くるみんマーク)
多様な働き方実践企業(プラチナ)
男性育児休業等推進宣言企業
健康経営優良法人2023(大規模法人部門)
埼玉県健康経営認定制度
第7回日経スマートワーク経営調査3星
総務省テレワーク先駆者百選
総務省テレワークトップランナー
内閣府第2回カエルの星(カエル!ジャパン)
ポジティブ・アクション
埼玉県SDGsパートナー
埼玉県SDGs企業認証制度
埼玉県女性応援関連サイトサポーター

社員からのメッセージ(エンジニア)

システムエンジニアK.T.文教育学部卒
1998年入社

短時間勤務で育児と仕事を両立しています!

システム開発の見積や、自部署で利用する開発ガイドの作成などを行っています。
見積はシステム構築にかかる作業を洗い出し、SEが作業する時間(工数)を見積もる大切な仕事です。洗い出し漏れのないよう細部まで注意を払い見積を行っています。
現在2歳の子供がおり、7時間の短時間勤務中です。保育園からの急な呼び出しに備え、その日やるべき仕事に優先順位をつけるように心がけています。毎晩子供を寝かしつけながら自分も一緒に寝てしまうため、かえって睡眠が十分に取れ、短時間勤務でも集中して仕事ができているように思います。
子供に手が掛からなくなったら、プロジェクトマネジメントなど色々なことにチャレンジしたいです。また、SEとしてのスキルアップだけでなく、働く中で沢山の人と出会い視野を広げることで、社会人としても成長していきたいと思います。

<学生さんに向けて一言!>
SEは"ものづくり"ができる職種です。私のような文系出身者でも技術を身につけて、システム開発をすることができます。
女性は結婚・出産など何かとライフイベントが多いですが、育児と仕事の両立制度が充実しているため安心して働くことができるのがAGSです。ぜひ私達と一緒に働きましょう!

社員からのメッセージ(ソリューション営業)

ソリューション営業S.A.経済学部卒
2011年入社

社内制度を活用し、育児とフルタイム勤務の両立を実現!

私は、営業職として埼玉県内の自治体や金融機関のお客様に、基幹システムにまつわるサービスのご提案や販売を行っています。主に税公金を扱う公金収納日計処理サービスや、税納付書作成のアウトソーシング等を扱っています。
育児休業はこれまで2回取得し、復帰直後は時短勤務を利用しました。当社の時短勤務制度は小学3年生まで利用可能ですが、私の場合は子供が小さくてもフルタイム勤務を実現したかったため、上司に相談し、育休復帰半年後に時短勤務からフルタイム勤務に変更しました。
VDIセキュリティを搭載した持ち出し可能なパソコンの貸与を受け、週に数日は在宅勤務を実施している他、フレックス制度や、子供が病気の時だけでなく予防接種にも時間単位で取得できる、子の看護休暇制度等が利用でき、働きやすい環境になっています。
また、現在の上司は、入社した時からの先輩後輩の関係のため、仕事の悩みを相談するなど自然とお姉さんのように親しくさせていただいています。女性幹部社員として活躍する様子は、尊敬できる部分が多く、「この上司から多くのことを学びたい、自分も成長したい」と思っていましたので、目標となるメンターが近くにいることは、自分にとって良かったと思います。

<学生さんに向けて一言!>
私自身は文系出身のため、特にITに関する専門知識はありませんでしたが、IT業界で働いてみたいという希望により当社に入社しました。当社は入社時の重点的な研修以降も、継続した研修やフォロー体制が充実しており、基礎知識からしっかり身に付けることができました。
やりたい仕事が自分に向いているか向いていないかは、やる前からは分かりません。試しにやってみることが大事だと思います。やりたいことが未経験の分野や難しいことであっても、諦めずにぜひチャレンジしていただきたいと思います。