OPEN COMPANY オープン・カンパニー
IT×○○で未来を創る!
上流工程2days仕事体験
仮想顧客の課題をヒアリングし、解決策を企画・提案する"上流工程"を2日間で体感。
1チームに1名付く現場社員の伴走と個別フィードバックで、リアルな仕事の進め方と成長ポイントをつかみ、
就活でも活きる視野とスキルを獲得できます。
オンラインの開催なので、他社のインターンやオープン・カンパニーとの日程調整がしやすいところもポイントです!

仕事体験(2日間開催)
-
IT×○○企画ワークで
課題解決力を養う社会課題・業界課題・地域課題など、テーマとなる業界とITを掛け合わせた課題に対し、顧客のビジネスをどう変革するかを考える実践型ワーク。
ヒアリング→課題整理→解決策立案→提案まで一気通貫で経験でき、論理的思考力と発想力を鍛えることができます。 -
現場社員が1チーム1名で徹底サポート
各チームに若手〜中堅社員がアドバイザーとして常駐。質問対応はもちろん、議論の深掘りや提案書のブラッシュアップなどプロの視点でアドバイスします。プレゼン終了後、参加者一人ひとりに強み・改善点をフィードバック。自分では気づきにくい思考や伝え方のクセが把握でき、今後の学びや就活準備に直結します。
-
交流会&特典で就活を一歩リード
最終セッションは現場社員とのフラットな交流会。仕事・働き方・プライベートまで気軽に質問できます。さらに参加者限定でカジュアル面談とオンラインLive説明会をご案内。AGSの理解も就活ノウハウも、いち早く手に入ります。
参加者の声
-
これまでの就活では、要件定義や実装などITの技術的な部分に注目してきました。ですが、今回の仕事体験プログラムを通じて、お客様とコミュニケーションをとり、信頼関係を築くことがプロジェクト成功の鍵であることを学べました。
情報メディア学部 Tさん
-
チームに対してだけではなく、個人に対してもフィードバックをもらうことができ嬉しかったです。自分の強みと弱みを客観的に知ることができたので、今後の就活に活かしていきます。
経済学部 Oさん
-
現場社員との交流会で聞いた「文系SEのキャリア」が決め手となり、IT業界を本格志望に変更しました。文理不問の安心感が大きかったです。
文学部 Aさん
-
現場社員の方が、指示ではなく、私たちの力で課題を見つけ出すことができるようなバランスで的確なアドバイスをしてくれたのが良かった。ヒアリング体験の難易度がちょうど良かった。
理工学部 Kさん
仕事体験の流れ
-
01. 1日目 前半
業界ガイダンス&チームビルディングIT業界の構造と上流工程の役割をレクチャー後、自己紹介ワークでメンバーと打ち解けます。
指定されたテーマの仮想顧客について事前に情報を整理し、ヒアリングに備えます -
02. 1日目 後半
顧客ヒアリング&課題整理人事担当者が演じる仮想顧客へヒアリングを実施。
得られた情報をグループ内で整理・可視化し、本質課題を抽出。
課題解決の方向性を決めます。慣れないヒアリングで方向性を見失いそうになったら、現場社員のアドバイスで軌道修正。 -
03. 2日目 前半
企画立案・提案資料作成1日目に決めた課題解決の方向性に沿って、提案書を作成。ストーリー・費用対効果・導入スケジュールを練り込みます。
現場社員に提案書を見せて、より良い資料・プレゼンになるよう、整えていきます。 -
04. 2日目 後半
プレゼン・個別FB・交流会各チームが仮想顧客に向けてプレゼン。質疑応答後、現場社員から個人フィードバックを受けます。
最後は交流会でフリートークをし、2日間を振り返りながら業界やAGSへの理解を深め、就職活動に役立つことをぜひ見つけて、持ち帰ってください。
募集要項・エントリー
仕事体験・詳細
実施形式 | オンライン |
---|---|
内容 | SIerの仕事のうち「上流工程」を体験することができます。 各5名程度のグループに分かれ、IT×○○をテーマに仮想顧客へのヒアリングを行い、解決策の企画・提案をしていただきます。 アドバイザーとして各チームに先輩社員がつきますので、先輩社員とコミュニケーションを取りながら、リアルな仕事の進め方を体験することができます。 提案後は先輩社員から個人毎にフィードバックをいたします。 また、2日目の最後の時間帯には、先輩社員との交流会を開催いたします。 |
応募要項 |
◆ 資格大学院・大学・短大・高等専門学校・専門学校を2026年9月から2027年3月までに卒業・修了予定の方◆ 予約方法(1)エントリー本ページ下部の「エントリー」、または、マイナビメール内の「エントリー」より登録 (2)申込み エントリー後、マイページの「オープン・カンパニーの予約はこちら」より申込み (3)Web適正試験受験 予約期間終了後、受験方法を別途通知 ◆ 特記事項・予約者多数の場合、参加できない可能性がありますのでご了承ください ・参加可否は開催3週間程前に別途通知しますti |
開催日程
横にスクロールしてご確認ください
開催回 | 開催日 | 開催時間 | 開催場所 | 定員 | 予約期間 | WEB適性試験受験期間 | 参加可否通知 | 開催状況 |
第一回 | 1日目:2025/08/06(水) 2日目:2025/08/08(金) |
2日間とも 13:00~17:00 |
オンライン | 15名 | 2025/05/19(月)~ 2025/06/30(月) |
2025/07/03(木)~ 2025/07/09(水) |
開催日の約3週間前 | 募集終了 |
第二回 | 1日目:2025/08/06(水) 2日目:2025/08/08(金) |
2日間とも 13:00~17:00 |
オンライン | 15名 | 2025/05/19(月)~ 2025/06/30(月) |
2025/07/03(木)~ 2025/07/09(水) |
開催日の約3週間前 | 募集終了 |
第三回 |
1日目:2025/11/19(水) 2日目:2025/11/21(金) |
2日間とも 13:00~17:00 |
オンライン |
15名 |
2025/07/04(金)~ 2025/10/17(金) |
2025/10/21(火)~ 2025/10/27(月) |
開催日の約3週間前 |
募集中 |
第四回 |
1日目:2025/12/03(水) 2日目:2025/12/05(金) |
2日間とも 13:00~17:00 |
オンライン |
15名 |
2025/07/04(金)~ 2025/10/17(金) |
2025/10/21(火)~ 2025/10/27(月) |
開催日の約3週間前 |
募集中 |
※参加者特典のカジュアル面談、オンラインLive説明会は、別途予約いただきます
参加者特典
カジュアル面談 | 採用担当と面談を行います。 当社やIT業界のこと、企業選びのコツや就活テクニックなど、フリーテーマで気軽に情報交換しましょう。 ※オンライン実施・私服参加 |
---|---|
オンラインLive説明会 | 当社の理解をより深めていただくためインターンシップ参加者に、先行して会社説明会を実施します。 |