INTERVIEW 体育会仕込みの“忍耐×チーム力”で挑む自治体DX──人柄に惹かれた若手営業の成長ストーリー

2022年 新卒入社
営業
H.R.
現在担当している業務内容を教えてください
現在の業務内容は自治体向けに行政サービスの向上や業務効率化に繋がる製品やサービスの提供をしております。担当地区としては東京都多摩地区を中心に、一部埼玉県内の自治体を担当しています。定期的な訪問やコミュニケーションを通じて信頼関係を構築しております。また、政策や予算に関する情報を収集し、提案に活用することも重要となります。
学生時代の経験で今に活きていることは?
学生時代は体育会の部活動に励んでいました。当時の厳しいトレーニングや試合を通じて、忍耐力と努力の重要性を学びました。これにより、困難な課題に直面した際の取り組む姿勢を養うことができました。非常に業務量が多い時期や残業に忙殺される日々もありますが、体育会の経験があるから乗り越えられてると感じます。さらに、チームスポーツを通じて得た人間関係やコミュニケーション能力は、同僚との協力やまとまりを生む重要な要素となっています。スポーツを通じての自己改善の姿勢や負けても諦めず挑戦し続ける精神は、日々の業務においても持続的な成長と新しいスキルの獲得を促しています。そういった体育会での経験は、現在も私のキャリアの基盤となっています。
就活生へ一言
就職活動は人生の重要な岐路であり、自分自身を見つめ直す貴重な機会でもあります。企業に就職するだけでなく、フリーランスや起業といった多様な選択肢がある中でどのキャリアを選ぶべきか考える過程が自身の強みや興味を見出してくれます。また多くの業界や企業を知ることが、社会の潮流や企業のニーズを理解する良い機会となります。「自分」と「社会」を照らし合わせて自分らしい道を見つけてください。
興味あること、やりたいことがなく、なかなか就職活動が進まない方もいらっしゃると思いますが、まずは行動してみてください。インターンシップに行く、先輩に聞いてみるなど、その第一歩が非常に大切だと思います。