INTERVIEW AGSでは困っていることがあれば年齢や役職に関係なくサポートする文化があり「働くヒトそのもの」が最大の強み

2024年 キャリア入社
営業
T.T.
IT企業未経験でもキャリアを尊重してくれる──AGSを選んだ理由
「新しいことにチャレンジすることには消極的な企業文化」だった前職では、新しい商品・サービス等の良いアイデアがあったとしても、当局の認可・制限が厳しく「期を逸する」場面を幾度も経験しました。「より時代に則したスピード感ある事業領域で働きたい」という思いから IT 企業を軸に転職活動を開始。決め手は、IT 企業未経験でも「これまでのキャリアを尊重してもらえる雰囲気」と「学べる環境が整備されていること」でした。未就学児を育てながらの転職でも、企業情報や面接を通じて伝わってきた“ワークライフバランスを大切にする文化”に安心感を抱き、入社を決意しました。
統合プロジェクト営業で広がるキャリア──金融×ITの掛け算
現在は統合プロジェクトの営業担当として「お客さまやベンダー・キャリアとの調整や契約関係」に従事し、定期訪問で潜在ニーズを探りながら商品・サービスをご提案しています。金融業界の企画部門出身とはいえ IT 領域は未経験で、IT 用語も分からず苦しい場面も少なくありませんが、周囲のサポートを受け「キャリアを広げることにつながっている」と実感しています。商品・サービスをお客さまへ提案しご利用いただけた際に大きな成長を感じ、案件推進過程での情報収集が知識を深める最良の機会になっています。
学び続ける姿勢とオープンな文化が後押し
「最低限の基礎知識」を得るため IT・情報セキュリティ資格を取得し、今後も継続的にチャレンジ中。社内外の新サービスをキャッチアップしながらスキル向上を図っています。AGSでは「役職に関わらず活発な議論が日常的に交わされ」「困っていることがあれば年齢や役職に関係なくサポート」してもらえるオープン文化が根づいており、「働くヒトそのもの」が最大の強みだと感じています。
社内外問わず自分から相手へ話しかけることで「意外とフランクで話しやすい人だった」と感じてもらえる関係づくりを通じ、将来は先輩方のように“頼れる人”となって会社の成長に寄与していきたいと考えています。