固定料金で訓練し放題標的型攻撃メール対応訓練サービス

最新のサイバー攻撃を疑似体験し"対応力"を教育
一人ひとりの意識改革が、組織全体のセキュリティを向上させます。

定期的なメール訓練、実施できていますか?

定期訓練が必要な理由とは

Reason1

組織のコンプライアンス強化につながる

社員全体を対象に複数回の訓練を実施

単発の訓練では実施後すぐは社員のセキュリティ意識は向上しますが、時間と共に低下していきます。繰り返し訓練を実施し、社員のセキュリティ意識を高く保つことが重要です。

Reason2

組織のウィークポイントが解消できる

新入社員研修の教育の一環として訓練を実施

標的型攻撃の被害リスクが大きい新入社員は、組織のウィークポイントとなります。新入社員研修から訓練を開始し、入社後早い段階から意識付けを行うことが重要です。

Reason3

最新のサイバー攻撃に対する対策ができる

被害報道を受けての緊急対策訓練を実施

高度化・悪質化する最新のサイバー攻撃への対策は、企業の信頼性を高めることに繋がります。
被害報道を受けての早急な訓練が行える環境を整えておくことが重要です。

訓練により従業員の意識は向上します。意識が高まると同時に不審メールの開封率も低下します。しかし、1回の訓練だけでは効果は長続きしません。訓練は定期的に実施する必要があります。定期的に訓練をすることで不審なメールを警戒する意識が段々と社内に根付いていきます。

標的型攻撃の人的対策には、定期的な訓練の実施が重要だと言われています。
しかし、定期的に訓練を実施できている企業は決して多くありません。

2つの課題

従来の訓練サービスで定期的にメール訓練すると・・・

  • 費用負担が大きくなる

    訓練回数、メール送信数単位での料金体系で費用がかさむ。

  • 作業負担が大きくなる

    サービス提供業者とのやり取りが多い。

AGSの標的型攻撃メール対応訓練サービスであれば、
少ない負担定期的な訓練の実施が可能になります!!

30お試し無料!

標的型攻撃メール対応訓練サービス

お申し込みはこちら

定期的な訓練実施をサポートする3つの特徴

  • いつでも何度でも訓練可能

    いつでも好きなタイミングで訓練可能。年間契約のため何度訓練しても料金は変わりません。

  • 最新のサイバー攻撃を
    疑似体験

    最新のトレンドに合わせた様々な訓練形式を用意。実際のサイバー攻撃を模倣した訓練を体験できます。

  • 生成AIによる文例作成

    訓練用の文例作成にお困りの場合は、サービス内に標準搭載された生成AIが解決してくれます。

年間契約で訓練し放題
「標的型攻撃メール訓練対応サービス」なら
様々なシーンの訓練に対応できます

AGSの標的型攻撃メール訓練対応サービスは
繰り返しの訓練に最適なサービス

価格表

AGSの標的型攻撃メール訓練対応サービスは年間契約のクラウドサービスです。訓練し放題の固定料金制です。

訓練対象者数
~100人 ~250人 ~500人 ~1,000人 ~2,000人 2,001人~
年間料金(税別) 200,000円 250,000円 340,000円 420,000円 550,000円 要相談

年間契約の固定料金制のため、何度訓練しても料金は変わりません。簡単な操作ですぐに訓練を実施することができますので、まずは無料のテスト利用でメール訓練の機能をお試しください。

30お試し無料!

標的型攻撃メール対応訓練サービス

お申し込みはこちら